オタクをおしゃれに仕上げるアイテムをチェック!

ペアーズのプロフィール作成マニュアル!男性オタク向けのコツを紹介

Kuta

ペアーズ登録したけどプロフィールどうやって作ればいいんだよ。
正直に何でもかんでも書いていいのか?

今回はこんなお悩みを解決したい。

ペアーズは充実したプロフィール機能があるからこそ、違和感のあるプロフィールになってると一生マッチしない可能性もある。

いざ婚活!と意気込んでペアーズを始めてすぐにぶつかる壁は「プロフィール作成」。

どんなプロフィールを書けばいいか分からないから適当になってるって人はホントにヤバイ。

ペアーズは男女関係なく「プロフィールに違和感があるかどうか」でもらえるイイネの数が圧倒的に変わる。これは断言できる。

Kuta

イイネされなかったら悲しすぎるだろおお!

Ota

プロフィール作成の時に意識する方がいい事ってあるからそこらへん共有するわ。

この記事を読めば「ペアーズのプロフィール作成で男性オタクが意識すべきこと、どんなプロフィールを目指せばいいか」を理解できる!

マッチングアプリライフを楽しくするためにもプロフィールの違和感は消していこう。

目次

ペアーズのプロフィール作成の流れ

マッチングアプリで最初に大事になるプロフィール作成について、まずは流れを理解しよう!

ペアーズのプロフィールって機能が充実していて、ちゃんと書けばどんな人か分かってもらえる。

ただ、他の人と比べられるから「変な人かも」っていうのもすぐにばれてしまう…女性は賢い。

Kuta

絶対バレちまうじゃねえかよそんなのよおおお

Ota

ポイントを押さえれば違和感は減らせるから安心してくれ。

次の流れで重要な項目から作成しよう!

プロフィール写真のコツ

Pairsのイメージ画像(当サイト作成)

基本自分と他の会員は比べられるもの!という前提は忘れないでくれ。

ただ、他会員はイケメンだから無視というマイペースさを持っておくと心に余裕が出るぞ。

Kuta

イケメンだらけ…か。終わりじゃねえかよおお!!!おい!!

Ota

イケメンと釣り合うような美女なんておれらと釣り合うわけねえだろ?
そんな素敵な会員さんは他へ行く方がお互いに幸せってこと。

そもそも「顔だけで選ぶような人が良いのか?」って話もある。

とはいえ、自分が映っていればなんでもいいわけじゃない。

違和感のあるプロフィール写真って結構たくさんいる(ペアーズやってる女友達に見せてもらった)。

Kuta

まじかよおお!どうやばいのかおしえてくれよお!!

違和感を感じるプロフィール写真には共通点がある

もちろん女性でもいるけど、男性の方が客観性に欠けた違和感のあるプロフィール写真になってるケースが多いと思う。

具体的にはこんな感じ。

違和感のあるプロフィール写真の例

  • 洗面所とかでのキメ顔自撮り
  • 不自然に笑顔すぎる
  • 謎に宣材写真風

プロフィール写真から感じる違和感で一番大きのが「自分好きそう…」ってやつ。

よく見せようとする努力は大事だけど、作られた良いイメージってマッチングアプリやってる女性にはすぐバレるぞ。

Ota

結果こう思われる。

うーん、なんか共感できない…

令和に入ってから特にそうなんだけど、世の中では「共感」っていうのがとっても大事になってきてる。

マッチングアプリでも同じで、違和感があって共感できない雰囲気の人は正直イイネ数が少ないと思う。

Kuta

やべえ…女性陣の共感を集める写真とかねえよそんなもん。

Ota

始めからそれは難しいよな。なら逆に力を抜いて違和感を減らす方向を目指せばいいんじゃないか?

共感できない具体例に共通することは「作られすぎた良さ」だと思う。自尊心不要。

よく見せよう、よく見せようという気持ちが強すぎて、普段の自分が置き去りになってる感じだよね。

仮にマッチしてデートをしても「えっ、誰?思ってたのと違う…」って思われて終わる。

「普段の自分が普通に映ってる写真でちょっと盛れてるじゃん」を探す

頑張ってよく見せようとしても結局作られた印象でしかなくて違和感が出ちゃってる人ってかなり多い。

Ota

だからこそ、普段の写真を使った方がいい。

例えば、飲み会でもいいし趣味をしてる感じでもいいから「普段の自分」がそのまま映ってる写真を探そう。

とはいえ、決めてるのは辞めた方がいい。

例えば、趣味のスポーツしててめっちゃかっこいい写真とかはきつい。かっこいいとおもってんのかな?ってなる。

Ota

休憩中に楽しく話してる写真とか、自然に過ごしてる写真を探してみてくれ。

もうわかったと思うけど、プロフィール写真に必要な事は【自然体の自分】が映ってるってこと。

その上で、「ちょっとだけ映りがいい写真」にする。マジでこれだけ。

キメキメ写真から受ける印象は「これ自分で良いと思ってるってこと?」だけど、自然体の写真から受ける印象は「こういう雰囲気の人なんだ~」とめっちゃ大きい差がある。

どういう雰囲気か伝わったらあとは好み。

いいかもーと思ってもらえればイイネが来るし、ダメでも好みじゃなかっただけ。

Kuta

必要以上に決めて攻めていく写真は要らねえって事か。

Ota

そうそう。攻めてもシビアに判定が下されるから、フツメンのおれたちは「好みかどうかの観点で見てもらう写真」で戦う方がいい。

プロフィール写真のコツ

  • プロフィール写真の敵は「よく見せようとしすぎる自尊心」
  • ちょっと盛れてる自然体の自分が映ってる写真で「好み」だけで女性に判断してもらう

自己紹介文のコツ

自己紹介文のコツも本質は同じ。

とにかくよく見せようと気合を入れすぎない事だ。

Kuta

気合い入れていけば元気さが伝わっていいだろうよ。

Ota

元気なのはいいけど相手のテンションとのバランスが大事だと思うぞ。

大勢の前での自己紹介で考えれば「元気にハツラツとした」態度は好印象だよな。

だけどマッチングアプリを見てる時って大体一人だろ?

例えば休日の朝の起きたて、お昼の空き時間、夜家に帰ってごろごろしながら見たりもする。

つまり、【読んでいる時のテンションとか状況は様々】っていう点を意識してくれ。

Kuta

見えてない相手だからこそテンション高めがいいだろぉ!

Ota

どっちかに振りすぎなくてもいいと思うぞ。

結局どんな人かってメッセージと実際に会った時に印象が定まるものだから、第一印象でどっちかに振り切れなくていい。

自分の中の普通のテンションで次の必要な事を書いていこう。

自己紹介文に書くべきこと

  • 自分がどういう人かを表す一文
  • 何関係の仕事をしているかを簡単に
  • 休日の過ごし方
  • 好きな事
  • 締めの一文

自己紹介文は【自分がどういう人なのか知ってもらうための文章】。これを忘れてしまっている人がかなり多い。

自分という人間をアピールする場と思い込みすぎてしまうと、読み手とのテンションにギャップが出てくるんだよね。

Kuta

知ってもらうための文章なのにアピールしすぎちゃダメなのか?

Ota

「俺は俺は」っていうガツガツしたアピールっぽく書かない方がいいぞ。

結局「俺は俺は」っていうテンションの文章って、内容そのものよりも文章の勢いに目が行く。

読み手にとっては「どういう人なのか」っていうことが重要だから、変にアピールすると「自分のこと好きなんだろうな」って印象を与えてしまう。

そうなると、どれほどいい文章を書いても【自分好き君】って印象にしかならないから、内容を見てもらえなくなる。

Kuta

書いても意味ねえなそれ。

Ota

そうそう、だから内容を見てもらえるように必要な事だけ書いて締めの文章を書けばいい。

締めの文章で「詳しい話はメッセージで話しましょう!」と書いてメッセージ内でお互いのことを知っていこう。

自己紹介文のコツ

  • 自己紹介文は読み手のテンションとギャップが出ないように書く
  • どんな人か知ってもらうだけでよい
  • 変なアピールは即切りの対象となる

Pairsプロフ・ 詳細プロフィールのコツ

この二つのプロフィールは年収などのスペックに関する事や、結婚の意思やワクチン接種したかなどの事務的な質問に答えていく感じ。

スペックとか結婚の意思とかって、ウソついてもまじで意味ないからそのまま書けばいい。

ただ、年収は日々の努力や転職で必ず上げることができるから、自分磨きは続けてほしい。

Pairsプロフ・ 詳細プロフィールのコツ

  • 【正直に!】という点のみ

コミュニティのコツ

コミュニティと言っても具体的に何か活動する必要は全くなくて、簡単に言えば【好きなモノを知ってもらうためのプロフィールの項目の一つ】って感じ。

どういうことかというと、コミュニティに参加するとプロフィールに参加コミュニティが表示されるという事。

だから、好きな事があって女性にも知ってもらいたいなという事があれば、コミュニティを検索して参加しすることでプロフィールに載せられる。

Kuta

コーヒー好きとか、アニメ好きとかそういうコミュニティに参加しておけばいいって事か。

Ota

そう。コミュニティにを見ると結構どんな人か分かるから興味のあるコミュニティは入っておくと話のネタにもなるぞ。

例えば好きなアーティストとかもそう。メッセージで「あのバンド好きなんですか?」とかいう話につながるからホント便利。

好きなモノがかぶってると話弾みやすいから、コミュニティはいくつか必ず入っておくこと。

どんなコミュニティでもだいたいあるから10くらい入っておけば話のネタには困らないと思うぞ。

コミュニティのコツ

  • 好きなモノがあればコミュニティに参加すべし
  • 相手が知らなくてもいいディープすぎるコミュニティは不参加の方針で

わたしの大事な価値観のコツ

大事な価値観と言いながらも、実際は【相手に求める事】の意思表示をする項目。

個人的には書かなくても全く問題ないんだけど、次のケースに当てはまる場合は書いてもいいと思う。

わたしの大事な価値観を書くべき人

  • どうしても譲れないことがある人

譲れない事とは例えば次のような事。

  • お酒を飲まない人がいい
  • 子どもは絶対ほしい
  • 実家で両親と暮らしたい

こういう出会う前から相手に対して絶対に譲れない事があれば書いてもいいけど、書けば書くほど条件を提示してることになる。

その分イイネの数は減る可能性があることは理解しておこう。

Kuta

譲れないって結構重要な条件だもんな。

Ota

項目に対して説明文を入力する感じで設定するから、書き方には注意しないと一発レッドカードくらうだろうね。

譲れない条件があっても、結局はふたりの人生になるわけだから、話し合って決めていこうっていう余裕は必要かもね。

わたしの大事な価値観のコツ

  • 譲れない事を書きすぎると【条件提示】になってしまう
  • 2人で話し合ってすすめたいという気持ちの余裕が必要

つぶやきのコツ

つぶやきはぶっちゃけどっちでもいい。

プロフィール検索してる時にこんな感じで写真が並ぶんだけど、その時に写真と一緒に表示される文章が「つぶやき」。

Pairsのイメージ画像(当サイト作成)

一文で相手の心をつかみ取るようなワードが見つかれば書いてもいいし、見つからなければデフォルトのままでも何も問題ない。

紹介した他の項目のほうが100倍大事だから、まずは他のところをちゃんと書いてくれ。

Kuta

他のところしっかり書いてから考えればいいのか。

Ota

てか、つぶやきに頭使ってる時間があるなら、素敵な女性を探してイイネを自分から送れよとは思う。笑

マッチングアプリはマッチしてからが本番だからプロフィールをそこそこ書いたら、イイネを送ったりメッセージでやり取りすることが重要。笑

つぶやきのコツ

  • キャッチーな文章が思いつけば書けばいい
  • デフォルトのままでもいい
  • 紹介した他の項目のほうが100倍大事

プロフィールはアプリでの第一印象を決める

ペアーズでもほかのマッチングアプリでも共通してるけど、プロフィールは自分の第一印象を決める重要な要素。

そこで違和感を出してしまえば即切られる。

会員の数はかなり多いしその中から【なんかこの人イイかも】っていう観点で、当てはまらない人を切っていくのがマッチングアプリなんだよね。

Kuta

プロフィールは【なんかいいかも】に入るために重要なんだな。

Ota

違和感を無くしていけば、純粋にプロフィールの内容とかスペックで判断される。

即切られるようなプロフィールでなければ、「自分が求めている女性の好みかどうか」ただそれだけで判断してもらえるようになる。

イイネを返してもらえないって事は次のどれかに当てはまる。

マッチしない理由

  1. プロフィールが弱すぎて気にならない
  2. プロフィールが気合入りすぎできつい
  3. いいねしている人と釣り合っていない

足りない事があれば身だしなみを整えたり、年収を上げたり、自分の心を鍛えたりっていう自分磨きをしていくしかない。

それも無理なら相手を妥協するか結婚をあきらめるしかない。

そういうものなんだけど、良い変化は自分で起こせるからちょっとずつ変えていこうともがいてほしい。

俺が変えられたように君も必ずもっと良くなる。

まとめ:違和感のないプロフィールなら内容で判断してもらえる

ペアーズでのプロフィール作成の流れとコツを紹介した。

もう一回見たい人はタップして各項目へジャンプしてみてくれ。

結婚生活を歩んでいくパートナーが決まる第一歩がプロフィール。

小手先のテクニックよりも、違和感がないプロフィールになっていることを意識してみてくれ。

クセのあるプロフィールでイイネを返してくれる女性って、色んな意味でクセがあるぞ。笑

Kuta

クセはなくてもいいよなw

Ota

プロフィール気合い入れすぎると、逆に相手からクセ強い人だと思われることは理解しておいてくれよな。

自分のキャラクターに共感してくれる女性とのマッチングを目指して、プロフィール作成をしてみてくれ。

きっと違和感のない素敵な女性に出会えるはず。

恋活・婚活準備をはじめたら・・・

おすすめマッチングアプリで
好スタートを切ろう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次